投資

【となりの億万長者】成功を生む7つの法則とは?

ネス

誰だってお金持ちになりたいという気持ちがあると思います。

億万長者の生活を分析した「となりの億万長者」という本があります。

「1億円貯める方法をお金持ち1371人に聞きました」という本の著者

トマス・J・スタンリー氏の著書になります。

あわせて読みたい
【億万長者の特徴】 調査で明らかになったミリオネアの共通点とは?
【億万長者の特徴】 調査で明らかになったミリオネアの共通点とは?

億万長者になるための7つの法則が次のとおりです。

億万長者になるための7つの法則

  1. 収入よりはるかに低い支出で生活する
  2. 資産形成のために、時間、エネルギー、金を効率よく配分している
  3. お金の心配をしないで済むことの方が世間体を取り繕うよりもずっと大切だと考える
  4. 親からの経済援助を受けていない
  5. 子供たちが経済的に自立している
  6. ビジネスチャンスを掴むのが上手だ
  7. 自分にぴったりの職業を選んでいる

要点を抑えておきたい方へ向けてそれぞれの内容をご紹介します。

スポンサーリンク

収入よりはるかに低い支出で生活する

【倹約・倹約・倹約】という文書も本文にありますが

意外にも億万長者は収入よりはるかに低い支出で生活をしています。

支出を抑えることで当然資産も積みあがってきます。

そんな質素な生活で満足できるのか?ということですが

億万長者は

お金を使うこと <<< お金の心配をしなくて良いこと

という価値観を持っています。

いくら稼げて収入が上がっても同じだけ生活水準を上げてしまうとお金は貯まりません。

本当に必要なのかをよく考えた上でお金は使うようにしたいです。

あわせて読みたい
【目的】FIRE 経済的自由を実現するための方法
【目的】FIRE 経済的自由を実現するための方法

資産形成のために、時間、エネルギー、金を効率よく配分している

普通の人と億万長者とで資産運用に使う時間が2倍も違うとのことです。

まずすべきことは自分の資産状況を確認して自分の方向性に沿った資産運用を考え実行することです。

あわせて読みたい
【初心者向け】インデックス投資 始め方
【初心者向け】インデックス投資 始め方

資産の確認は自動で集計してくれるマネーフォワードが便利です。

家計簿って非常に面倒な作業だと思います。

マネーフォワードは連携しておくだけで勝手に家計簿を作成してくれて仕事をしていて忙しいときには非常に便利です。

普通の人が買い物にかけている時間を、億万長者は投資にかけていることで、資産を築いているのです。

資金を投資へ回すことで資産はますます大きくなりお金持ちがもっとお金持ちになるということですね。

お金の心配をしないで済むことの方が世間体を取り繕うよりもずっと大切だと考える

アメリカの「となりの億万長者」に人気があるメーカーは、「フォード」だそうです。

大半の方が高級車や高級な住宅を持ちたいと思うと思います。

ただ億万長者の実態とは違って非常に地味な生活をしています。

「人からどう思われるか?」

という事を気にしてばかりでは自分の人生は良くならないということです。

欲望にはキリがありません。

人がそうだからと世間体を取り繕っていては浪費をし過ぎてしまう結果となります。

こちらも先ほどの倹約とつながる考え方です。

価格ではなく価値で商品を選ぶことが重要ですね。

親からの経済援助を受けていない

不思議なことですが調査結果では

経済的援助を与えれば与えるほど子供は資産を蓄えず、援助が少なければ少ないほど資産を築くようになる

ということです。

魚を与えられ続ければ自分で魚を捕まえることを考えなくなる。

といったところでしょうか。

億万長者はほとんどが一代で富を蓄えています。

子供たちが経済的に自立している

驚くことに子供たちには資産を分け与えないということです。

億万長者の子供の育て方

  • 子供に両親が金持ちだと絶対に教えない。
  • お金があっても、子供には倹約とけじめを教える。
  • 子供や孫に、何を資産に与えるつもりかをなるべく話さない。
  • 成功を、モノではなく何を達成したかで計るように教育する。
  • 子供にお金よりも大切なものがあることを教える。

お金について日本人は話したりすることはあまりないかと思います。(実際に我が家もそうでした。)

大切なことなのできちんと教えることも重要であると感じています。

ついつい何でもしてあげたくなりますが、私も子供には与えすぎないよう注意をしたいですね。

ビジネスチャンスを掴むのが上手だ

億万長者はビジネスチャンスを掴むのが上手です。

どういったビジネスでどういった特徴があるのか?知っておくことも重要であると思います。

今後、副業や転職が日本でもキーワードとなってきます。

そういったニーズをとらえ、ビジネスを立ち上げることも大富豪になる秘訣なのかもしれません。

あわせて読みたい
【書籍感想】 転職と副業のかけ算まとめ
【書籍感想】 転職と副業のかけ算まとめ

自分にぴったりの職業を選んでいる

「ビジネスチャンスを掴むのが上手だ」の項目と重なりますが

億万長者は自分にぴったりの職業を選んでいます。

好きな仕事をしているとも言い換えれるでしょう。

仕事が好きだからこそ良い結果を得られるのではないでしょうか?

自分で高い目標を掲げそれに向かって努力をしている印象です。

会社に所属すると失いがちですが、常にチャレンジする姿勢を持っておきたいものです。

まとめ

億万長者の実態とは非常に地味で平凡な生活をしている人達のことです。

億万長者の生活はあなたのイメージよりも地味だと感じると思います。

それで幸せと感じられるかどうかは人それぞれですが、お金の心配をしないことが幸せなのかなと思ったりもします。

あなたの家のとなりにも億万長者がいるかもしれません。

自分のライフスタイルを見直して大富豪を目指しましょう!

わずか1000円程でこのような情報を本から得ることができます。

それだけでも十分に価値があると思いますので詳細が気になった方は実際に本を読んでみて下さい。

あわせて読みたい
【投資・お金・転職・FIRE】関連本、要約まとめ
【投資・お金・転職・FIRE】関連本、要約まとめ

となりの億万長者の著者が書いたこちらの本の方がもう少し読みやすくなっています。

スポンサーリンク
ABOUT ME
ネス
ネス
経済的自由を目指す会社員
30代既婚 子供男の子2人
高配当系の投資とインデックス投資を組み合わせて運用中
なんとなく社畜生活をしていたが結婚を機に時間の重要性に気付く
今の生活を変えたいと日々行動する
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました