prime readingで無料で読めるおすすめの投資本

投資するにあたって本を買おうとすると結構高いなと感じられる方も多いのではないでしょうか?
Amazonプライム会員なら無料で読み放題にできるprime readingというサービスがあります。
普段本を良く買う方であったり、電子書籍を買われる方には無料で読み放題というのは魅力的に感じられると思います。
今回は
- prime readingとは?
- おすすめの投資本
の2点についてご紹介します。
prime reading(プライムリーディング)とは

prime readingとはプライム会員が使える無料の電子書籍読み放題サービスです。
Amazonプライムとは
AmazonプライムとはAmazonで使える便利な定額制のサービスです。
具体的なサービスは次の通りです。
- 無料の配送特典
- Prime Video
- Prime Music
- Amazon Photos
- プライム会員限定先行タイムセール
配送料金が無料に加えて無料のサービスが多くお得なのがポイントです。
月に一度以上、Amazonでお買い物をする方にはおすすめできます。
定額制の音楽聞き放題のサービスPrime MusicやPrime Video等はCM等で知っている方も多いと思います。
prime readingのメリット
prime readingのメリットは次の通りです。
プライム会員の方は使わない手はないほどお得なサービスとなってます!
prime readingのメリット
- 雑誌やマンガもあり種類が豊富
- プライム会員なら無料
- スマホ・パソコンから読める
Amazonプライムの学生版「prime student」なら割引価格でプライム会員になれます。
- prime student 月間¥250/月 年払い¥2,450/年
- 通常会員 月間¥500/月 年払い¥4,900/年
今なら6ヶ月トライアル中でトライアル期間はいつでもキャンセル可能です。
Kindle Unlimited/Prime Readingの違い
Amazonで読み放題のサービスは2つあります。
- Kindle Unlimited
- Prime Reading
です。
具体的にどういった部分が違うのかというと・・・
- Prime Reading ⇒ プライム会員なら無料だが種類が少ない
- kindle unlimited ⇒ 有料だが読める種類が多い
といったイメージです。
どちらもパソコンやスマホから利用できますので端末については同じものが利用できます。
kindle unlimitedとは
もっと多くの本を読みたいという方へは「kindle unlimited」という読み放題のサービスもあります。
Prime Readingとの違いは本の種類の多さです!
いきなり有料会員になる必要はありません。
初めてご利用の方は30日間の無料体験が可能なので契約して気に入らなければ解約すればOKです。
おすすめ書籍

次に投資に役立つ内容の本のご紹介です。
タイトルは頻繫に入れ替わるので注意が必要です。
誰も教えてくれないお金と経済のしくみ
テレビでおなじみで、やはり経済アナリストの森永卓郎氏の息子さん森永康平さんの書籍。
経済の流れ非常に分かりやすく書かれています。
基本的な知識を得たい初心者の方にオススメです。
経済評論家の父から息子への手紙 お金と人生と幸せについて
ほったらかし投資術の山崎元さんが息子さんに向けて書かれている本です。
投資だけでなく人生での考え方も書かれていてまた違った切り口で面白いです。
マンガでわかる バフェットの投資術
投資の神様と言われているウォーレンバフェットに書かれている書籍です。
バフェットの本は数多くありますが難しかったりする本が多い中、この本では漫画と要点が分かりやすく書かれています。
短い時間で読めるのもおすすめできる内容です。

勝つ投資 負けない投資
まとめ
prime reading オススメ書籍
- 誰も教えてくれないお金と経済のしくみ
- 経済評論家の父から息子への手紙 お金と人生と幸せについて
- マンガでわかるバフェットの投資術
- 勝つ投資 負けない投資
- prime readingとはプライム会員が使える無料の電子書籍読み放題サービスです。
prime reding(プライムリーディング)はプライム会員なら非常にお得なサービスになっています。
移動時間やちょっとした時間にスマホからでも本が読めます。
私はスマホにkindleアプリを入れて雑誌等含めて利用しています。
プライム会員なら利用しない手はありませんのでぜひ参考にしてみてください

入門編としてはこちらの書籍もおすすめです。
