米国株式の取引時間は?
米国株へ投資したいと思った場合どうやって投資すれば良いのか気になりますよね?
当然ですが米国株では取引時間も違います。
日本とアメリカは昼夜が逆転しているため、米国株の取引時間は日本時間の深夜からスタートになります。
結論からいいますと取引時間は次のとおりです。
- <通常> 日本時間:23:30~翌6:00
- <サマータイム> 日本時間:22:30~翌5:00
今回は米国証券市場の特徴についてもご紹介します。
米国証券取引所の取引時間
<通常> 日本時間:23:30~翌6:00
<サマータイム> 日本時間:22:30~翌5:00
【サマータイムは3月第2日曜日から11月第1日曜日まで】
米国市場は昼休みなしで9時30分~16時の間は取引され続けています。
ただし楽天証券、SBI証券、マネックス証券では時間外に注文しておくこも可能です。
忙しいサラリーマンでも取引をすることが可能です。
各証券会社の注文可能時間
楽天証券 | SBI証券 | マネックス証券 |
---|---|---|
8:00~翌6:00 | 9:00~翌6:00 (19:00~19:30を除く) | 24時間 |
土日可 | 土日可 | 土日可 |
米国にはどのような証券取引所がある?
- ニューヨーク証券取引所(NYSE)
- ナスダック(NDAQ)
アメリカの主な証券取引所は上記のとおりです。
以下のような特徴があります。
ニューヨーク証券取引所(NYSE)
ニューヨーク証券取引所は、ニューヨーク市のウォール街にある世界最大の株式市場で多くのグローバル企業が上場しています。
世界最大の証券取引所で、「ビッグ・ボード」とも呼ばれています。
ナスダック(NDAQ)
ナスダックは、新興企業向けの株式市場としては世界最大の規模を誇る株式市場です。
アメリカ市場の休業日
アメリカはアメリカの休日によって市場が開くため、休場日は日本と違います。
2021年の休場日は以下のとおりです。
1/1 | 金 | 元旦 New Years Day | 休場 |
1/18 | 月 | マーティン・ルーサー・キング牧師生誕祭 Martin Luther King, Jr. Day | 休場 |
2/15 | 月 | ワシントン生誕祭 Washington’s Birthday | 休場 |
4/2 | 金 | グッドフライデー Good Friday | 休場 |
5/31 | 月 | 戦没将兵追悼記念日 Memorial Day | 休場 |
7/5 | 月 | 独立記念日 振替休日 Independence Day | 休場 |
9/6 | 月 | 労働者の日 Labor Day | 休場 |
11/25 | 木 | 感謝祭 Thanksgiving Day | 休場 |
11/26 | 金 | 感謝祭 翌日 | 半休場 |
12/24 | 金 | クリスマス Christmas | 休場 |
日本より祝日は少ないですね。
日本では平日が多いので注意してください。
米国株の特徴
値幅制限がない
アメリカ株には、サーキットブレーカーと呼ばれる瞬間的な値幅の動きを制限する制度はありますが
日本株のように1日の値幅を制限するストップ高やストップ安の制度がありません。
株価高騰や株価暴落などで大きく価格が変動するリスクがあります。
銘柄表記の違い
ティッカー(シンボルとも言います)とは、日本株の銘柄コードのように、個々の銘柄を識別するためにつけられた記号です。
米国では個別株、ETFともにアルファベットで表します。
- アップル ⇒ AAPL
- フェイスブック ⇒ FB
- ペプシコ ⇒ PEP などです。
1株から投資できる
米国株は1株から投資が可能です。
少額から分散投資が可能なのも米国株の特徴です。
株主優待制度がない
米国株には株主優待制度がありません。
日本では株主優待が有名で注目を集めていますよね。
株主優待は日本独自の制度です。
代表的なアメリカの株式指数
アメリカには、NYダウ、ナスダック総合指数、S&P500という3つの主な株価指数があります。
ちなみにインデックス投資はこれらの指数に連動することを目指した投資手法になります。
NYダウ
NYダウはアメリカで最も古い株価指数で、正式名称を「ダウ工業株30種平均」といいます。
ナスダック総合指数
ナスダックに上場している全銘柄を対象に、1971年2月5日の時価総額を100として算出した指数です。
GAFAをはじめとしたIT企業の爆発的な成長もあり、最高値を更新し続けています。
米国ETFではナスダック銘柄へ投資をするQQQが有名です。
S&P500
S&P500はアメリカのスタンダード・アンド・プアーズ社が定めている株価指数です。
NYSEとナスダックに上場している企業から、代表的な500社を選定して算出しています。
まとめ
米国株へ投資する際には日本株と違う部分も多くよく分からない部分もあるかと思います。
ネット証券を利用すれば簡単に米国株の商品も購入することが可能です。
ぜひ利用してみて下さい。