投資

【米国株投資】おすすめの証券会社

ネス

米国株投資をするにあたってはまず証券会社の口座開設をする必要があります。

また投資したい銘柄を取り扱っていない証券会社もあります。

どの証券会社にどういった特徴があるの?という方へ向けて

今回は米国株の取り扱いのある以下の4件

  • SBI証券
  • 楽天証券
  • マネックス証券
  • DMM株

それぞれの証券会社の特徴をご紹介します。

スポンサーリンク

SBI証券

SBI証券はネット証券では口座開設数NO1となっています。取引ツールや手数料に魅力があります。

SBI証券 米国株取引の特徴
  • 米国株の個別銘柄やETFの定期買い付けサービス
  • 為替手数料が割安

米国株の個別銘柄やETFの定期買い付けサービス

SBI証券の特徴としてETFの定期買い付けサービスがあります。

投資信託のように積み立てで投資を続けることができます。

自動で月々定額で買付ができるということは投資をしていく上で非常にメリットがある投資手法です。

【SBI証券】米国ETFの定期積み立て方法

米国株への長期投資をおすすめする理由とは?

住信SBIネット銀行経由で4銭の手数料

SBI証券2つ目の特徴は住信SBIネット銀行経由で外貨を買付すると為替コストは4銭となります。

  • 住信SBIネット銀行で日本円⇒ドル に交換
  • SBI証券でドルで米国株を買付

といった手法で手数料を抑えることが可能です。

もちろん日本円での買付もできますが手数料が若干割高となります。

楽天証券

楽天証券は楽天市場などを展開している楽天グループの証券サービスです。

画面の見やすく初心者の方へもおすすめな証券会社です。

楽天証券 米国株取引の特徴
  • スマホアプリでの米国株ができる
  • 楽天ポイントが貯まる
  • ETF本数が国内最多で取り扱い銘柄が豊富

スマホアプリ(iSPEED)での米国株ができる

米国株の情報ってアクセスがなかなかしにくいと思います。

  • 企業情報
  • 業績
  • 予測
  • ニュース
  • 銘柄情報

スマホアプリのiSPEEDを使えば、全てが無料で閲覧可能です。

ドルから円へ戻す場合は手数料がかかります。

パソコンを開かなくても必要な情報にスマホから簡単にアクセスできます。

2020年4月27日(月)から、iSPEED for iPhone/Androidは米国株式取引を完全サポートします。国内株式と同じアプリで、米国株式の銘柄情報の閲覧や注文、銘柄管理ができるようになります。

楽天証券

ETF本数が最多

楽天証券ではおよそ300銘柄のETFを扱っています。

NISA口座を利用すれば手数料も節約でき幅広く分散した銘柄へ投資ができます。

またSBI証券同様に一部のETFでは購入手数料が無料となっています。

楽天証券 米国株購入方法

楽天ポイントが貯まる

楽天証券では取引の応じて楽天ポイントを貯めることができます。

ポイントを使って投資信託や国内株式を買い付けることやクレジットカードでの定期買付サービスもあります。

楽天経済圏で節約する方法とは?

マネックス証券

マネックス証券の特徴は米国株取り扱い銘柄数が多いことです。取扱銘柄数は3,600以上で他証券会社よりも豊富にラインナップされています。

マネックス証券 米国株取引の特徴
  • 米ドル買付時の為替手数料が無料
  • 取扱銘柄数が豊富

米ドル買付時の為替手数料が無料

マネックス証券では、外国株取引口座において米国株取引(※1)のための円から米ドルへの為替手数料(買付時)を無料化しております。
このたび、2020年7月1日(水)以降も、外国株取引口座における円から米ドルへの為替手数料(買付時)を無料とすることといたしましたので、お知らせいたします。無料とするのは外国株取引口座における円を米ドルに交換する場合の為替手数料です。円貨決済の場合も含みます。その他の為替取引については通常の手数料が適用されます。

引用 マネックス証券

マネックス証券の大きなメリットは円⇒ドルへ交換した場合の為替手数料が無料です。

為替手数料が無料というのは他の証券会社にはないサービスとなっています。

取扱銘柄数が豊富

マネックス証券の大型株から小型株まで幅広い銘柄を取り揃えています。

個別株への投資を考えられている方にはマネックス証券がおすすめできます。

マネックス証券取り扱い銘柄

DMM株

DMM株とはDMM.com証券が提供する株取引サービスです。手数料は業界最安の水準で米国株の売買手数料無料化となりました。

DMM株 米国株取引の特徴
  • スマホアプリでの米国株ができる
  • 米国株の購入手数料0円
  • 1%のDMMポイントがたまる

スマホアプリで取引ができる

DMM株でも『DMM株 STANDARD』というアプリを使えばスマホで取引ができます。

楽天証券との違いは

  • 取り扱い銘柄の違い
  • かんたんモードがある
  • 投資情報が少ない

といったところです。

DMM株の方は視覚的に投資ができるためどちらかというと初心者や若い方向けとなっています。

米国株の取引手数料が0円

【DMM 株】では、米国株式の取引手数料は0円となっています。

手数料無料は魅力的ですので十分にメリットがある証券会社であると思います。

ただし外貨での決済はできないため取引と受取配当金に為替手数料がかかります。

【米国株投資】「DMM株」口座開設をおすすめする理由とは?

DMMポイントが貯まる

取引に対して1%のDMMポイントをためることができます。

貯めたDMMポイントはゲームや動画、通販の支払いなどに利用することができます。

ポイントが使えるサービス一覧を見る

まとめ

顧客の囲い込みへ向けてそれぞれの証券会社は様々なサービスを提供しています。

既に一部のETFでは買付手数料が無料のものも出てきています。

各証券会社比較

証券会社米国株取扱銘柄数取引手数料(税込)為替手数料(1ドルあたり)米国ETF取扱銘柄数
マネックス証券4,507銘柄約定代金の0.495%
(最低0米ドル~上限22米ドル)
買付時:0銭
売却時:25銭
345銘柄
SBI証券4,200銘柄約定代金の0.495%
(最低0米ドル~上限22米ドル)
25銭307銘柄
楽天証券3,966銘柄約定代金の0.495%
(最低0米ドル~上限22米ドル)
25銭324銘柄
DMM株1,265銘柄無料25銭113銘柄

SBI証券 ETF手数料無料化!

おかげで私たち個人投資家には投資しやすい環境が整ってきました。

口座開設のみはいずれも無料です。まずは口座開設をしておくことをお勧めします。

米国株に関しては為替リスクが必ずついてきます。ご自身の投資目標に合わせて投資判断してみて下さい。

【要約】父が娘に伝える自由に生きるための30の投資の教え
スポンサーリンク
ABOUT ME
ネス
ネス
経済的自由を目指す会社員
30代既婚 子供男の子2人
高配当系の投資とインデックス投資を組み合わせて運用中
なんとなく社畜生活をしていたが結婚を機に時間の重要性に気付く
今の生活を変えたいと日々行動する
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました