30代妻子持ちサラリーマンがFIRE生活を夢見るブログ
  • 【ホーム】
  • 【投資関係】
  • 【本の要約】
  • 【節約】
  • 【毎月の配当金】
資産推移

今月の配当金状況 【2022年1月時点】

2022年2月5日 ネス
30代妻子持ちサラリーマン
2022年が始まり1ヶ月が経ちました。 オミクロン株の影響で私の会社でも濃厚接触者が増えてきて日々不安な状況です。 今年はどんな1年になるのでしょうか?  …
投資

【投資信託】最近話題のレバナスとは?

2022年1月31日 ネス
30代妻子持ちサラリーマン
レバナスという言葉を最近良く見かけますよね? 2021年は米国株市場が非常に好調だったこともあり、Twitterでもトレンド入りするほど最近よく耳にする言葉だと思い …
書評

本が苦手な人にもお勧めなお金の本5選

2022年1月27日 ネス
30代妻子持ちサラリーマン
名著と呼ばれている本なので読んで見ようと思った時に非常に分厚かったり、行間が狭かったりして途中で挫折した経験ってないでしょうか? 私も経験があり特にページ数のある太 …
会社

【会社】10年以上会社生活続けて分かったこと

2022年1月23日 ネス
30代妻子持ちサラリーマン
私も30代半ばに差し掛かり時間の流れの早さを感じています。 今から会社に入社したばかりの頃に戻れるのであればこうすれば良かったなぁと思うことが多くあります。  …
資産推移

2021年の結果と2022年目標

2022年1月15日 ネス
30代妻子持ちサラリーマン
2022年が始まってもう2週間がたちました。 2021年もコロナ中心の1年になりました。ワクチンや変異型ウイルスなど一気になくなるとは考えられない状況が続いています。  …
資産推移

今月の配当金状況 【2021年12月時点】

2022年1月2日 ネス
30代妻子持ちサラリーマン
皆様新年明けましておめでとうございます。 2021年は東京オリンピックがありましたがコロナウイルスが流行してから2年が経ちまして未だに収束の兆しは見えない一年となりました。 …
インデックス投資

ポートフォリオ分析ツール ファンドの海の使い方

2021年12月30日 ネス
30代妻子持ちサラリーマン
インデックス投資をしていくとリバランスというのは非常に面倒ですよね。 ファンドの海というサイトではポートフォリオの分析を簡単 …
ニュース

日経MJ 2021年ヒット商品番付!

2021年12月19日 ネス
30代妻子持ちサラリーマン
今年の残すところわずかになりました。 先日今年の流行した商品やサービスを表す日本経済新聞社の「日経MJヒット商品番付」が発表されました。 いわゆる「ヒット商 …
投資

投資で利益を出すための5つのルール

2021年12月14日 ネス
30代妻子持ちサラリーマン
投資で利益を出したい!と誰もが考えると思います。 ではどうやったら利益を出すことができるのでしょうか? 投資には様々なリスクがありそのリスクをいかに抑えて利益を出すの …
アマゾン

【2021年12月】 50%ポイント還元 Kindle本冬のキャンペーン【2021/12/13迄】

2021年12月5日 ネス
30代妻子持ちサラリーマン
Amazonでは定期的にKindle版の本のセールを開催しています。 定期的セールの種類は以下の3種類です。 Kindle本  …
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • ...
  • 20
投資

【楽天証券】投信積立を楽天キャッシュ決済に変更してみた

2022年8月6日 ネス
30代妻子持ちサラリーマン
楽天経済圏はポイント還元が魅力で現時点では非常におすすめなサービスも多いです。 ただ近年ではポイント改悪の傾向が至る所で見られるよう …
投資

TKO木本氏の投資トラブルより学ぶこと

2022年8月5日 ネス
30代妻子持ちサラリーマン
先日総額6億円規模の投資詐欺に巻き込まれたTKO木本氏のニュースが話題になりました。 木本は、自称FXトレーダーのA氏と、芸能関係者のB氏とトラブルになっている。  …
FIRE(経済的自由)

【書評】40代でも遅くない。退職準備&資産形成術

2022年7月24日 ネス
30代妻子持ちサラリーマン
今回の記事では実家住み、倹約で資産を築きFIREを達成したおけいどんさんの書籍 40代でも遅くない。退職準備&資産形成術についてご紹 …
インデックス投資

【書評】投資のベストアンサーほったらかし投資術

2022年7月13日 ネス
30代妻子持ちサラリーマン
個別株を分析する時間がない株価が気になって仕事が手につかない 投資をしたことがある方なら誰でも経験をしたことがあると思います。  …
投資

【少額から投資可能に】SBI証券 S株買付手数料無料化!

2022年7月7日 ネス
30代妻子持ちサラリーマン
SBI証券よりお知らせがありました。 2021/11/1(月)~2022/7/1(金)約定分まで、対象のお客さまにはキャッシュバック …
FIRE(経済的自由)

年収300万、貯金0からでもFIREするためには?

2022年6月29日 ネス
30代妻子持ちサラリーマン
FIREという言葉をよく耳にすることが多くなりました。 FIREとはFinancial Independence Retire E …
インデックス投資

【要約】「お金の不安」から自由になるためのお金が増える強化書

2022年6月7日 ネス
30代妻子持ちサラリーマン
今回の記事では株式会社フロンティアコンサルティング代表取締役である上岡正明さんの書かれた 「お金の不安」から自由になるための お金が …
投資

【要約】ETFはこの7本を買いなさい

2022年5月7日 ネス
30代妻子持ちサラリーマン
ETFは非常に便利な商品です。 私も半分以上の資産をETFで保有しています。 ただ実際に種類が多いのでどの銘柄を選んだら良いか迷いますよね。 今回の記事ではET …
投資

【積立投資に便利】住信SBIネット銀行 定額自動入金サービス

2022年4月16日 ネス
30代妻子持ちサラリーマン
毎月給与口座からつみたてNISAをする際に給与口座から証券口座へ入金することが手間に感じることはないでしょうか? 実際私も給与口座は …
ニュース

【楽天証券】米国ETF買付手数料が無料銘柄追加

2022年4月7日 ネス
30代妻子持ちサラリーマン
楽天証券よりお知らせがありました。 米国株ETFの買付手数料無料の銘柄が追加となるとのことです。 買付手数料無料米国E …
next
FIRE(経済的自由)

【書評】40代でも遅くない。退職準備&資産形成術

2022年7月24日 ネス
30代妻子持ちサラリーマン
今回の記事では実家住み、倹約で資産を築きFIREを達成したおけいどんさんの書籍 40代でも遅くない。退職準備&資産形成術についてご紹 …
書評

【書評】ひろゆき氏著 1%の努力

2022年7月17日 ネス
30代妻子持ちサラリーマン
最近売れているひろゆきさんの書かれた「1%の努力」を読んでみました。 売上ランキングにも入っているしどんな本か気になってはいました。 調べると44万部も売れているらし …
インデックス投資

【書評】投資のベストアンサーほったらかし投資術

2022年7月13日 ネス
30代妻子持ちサラリーマン
個別株を分析する時間がない株価が気になって仕事が手につかない 投資をしたことがある方なら誰でも経験をしたことがあると思います。  …
副業

【書評】ブログ飯 個性を収入に変える生き方

2022年7月3日 ネス
30代妻子持ちサラリーマン
会社をやめようかどうしようか?転職ではなく自営業、フリーランスとして働けないか?副収入としてブログを始められないか? と日々漠然と考えたりしませんか? 実際私ものその …
書評

【要約】一生でお金に困らない人生の過ごし方

2022年6月12日 ネス
30代妻子持ちサラリーマン
今回の記事では大江英樹さんの書かれた一生でお金に困らない人生の過ごし方という本の内容について解説します。 この本の内容としては 人生のおいてお金に困らないようにするた …
インデックス投資

【要約】「お金の不安」から自由になるためのお金が増える強化書

2022年6月7日 ネス
30代妻子持ちサラリーマン
今回の記事では株式会社フロンティアコンサルティング代表取締役である上岡正明さんの書かれた 「お金の不安」から自由になるための お金が …
投資

【要約】ETFはこの7本を買いなさい

2022年5月7日 ネス
30代妻子持ちサラリーマン
ETFは非常に便利な商品です。 私も半分以上の資産をETFで保有しています。 ただ実際に種類が多いのでどの銘柄を選んだら良いか迷いますよね。 今回の記事ではET …
投資

【要約】ジェイソン流お金の増やし方

2022年2月25日 ネス
30代妻子持ちサラリーマン
給料だけではお金が中々増えないなぁと感じることはありませんか? 今回の記事では厚切りジェイソン氏の著書「ジェイソン流お金の増やし方」という本の内容をご紹介します。  …
書評

本が苦手な人にもお勧めなお金の本5選

2022年1月27日 ネス
30代妻子持ちサラリーマン
名著と呼ばれている本なので読んで見ようと思った時に非常に分厚かったり、行間が狭かったりして途中で挫折した経験ってないでしょうか? 私も経験があり特にページ数のある太 …
不動産

【要約】家賃は今すぐ下げられる!

2021年11月23日 ネス
30代妻子持ちサラリーマン
家賃が高いなと感じることはないでしょうか? 私も下記の記事で家賃の値下げの通知が来たときは驚きました。 https://fire-in.com/2021/06/13/ …
next
資産推移

今月の配当金状況 【2022年7月時点】

2022年7月31日 ネス
30代妻子持ちサラリーマン
7月も終わりまして毎日暑い日が続いています。 コロナが中々おさまりませんね。 感染者数も過去最大を更新し続けるなどまだまだストレスの多い状況が続いてます。  …
資産推移

今月の配当金状況 【2022年6月時点】

2022年7月2日 ネス
30代妻子持ちサラリーマン
6月が終わりました。 今年も折り返し地点となりましたが今月も前月とは大きく変わった状況にはなってませんね。 今年は夏のイベントも一部で規制が緩和され開催されるとのこと …
資産推移

今月の配当金状況 【2022年5月時点】

2022年6月3日 ネス
30代妻子持ちサラリーマン
5月は3月決算企業の決算発表が多くありました。 新型コロナウイルスからの落ち込みからの回復円安による影響ウクライナ危機による原材料費の高騰 という部分がポイントとなっ …
資産推移

今月の配当金状況 【2022年4月時点】

2022年5月1日 ネス
30代妻子持ちサラリーマン
5月になりました。 今年も早いもので3分の1が終わりました。株価の方は引き続き下落傾向が続いていますね。 米国はインフレ抑制のため利上げ、日本は景気後退を懸念して利上 …
資産推移

今月の配当金状況 【2022年3月時点】

2022年4月3日 ネス
30代妻子持ちサラリーマン
4月になりました。 第1四半期が終わりまして株価は若干持ち直しの兆しがありましたがまだまだ不安定な状況が続いていますね。 3月決算の企業が多くありましたがコロ …
資産推移

今月の配当金状況 【2022年2月時点】

2022年3月5日 ネス
30代妻子持ちサラリーマン
3月になりました。今年も2ヶ月が終わりあっという間に終わったという感じがしています。 2月は北京オリンピックがありましたね。夏のオリンピックと同様にメダル獲 …
資産推移

今月の配当金状況 【2022年1月時点】

2022年2月5日 ネス
30代妻子持ちサラリーマン
2022年が始まり1ヶ月が経ちました。 オミクロン株の影響で私の会社でも濃厚接触者が増えてきて日々不安な状況です。 今年はどんな1年になるのでしょうか?  …
資産推移

2021年の結果と2022年目標

2022年1月15日 ネス
30代妻子持ちサラリーマン
2022年が始まってもう2週間がたちました。 2021年もコロナ中心の1年になりました。ワクチンや変異型ウイルスなど一気になくなるとは考えられない状況が続いています。  …
資産推移

今月の配当金状況 【2021年12月時点】

2022年1月2日 ネス
30代妻子持ちサラリーマン
皆様新年明けましておめでとうございます。 2021年は東京オリンピックがありましたがコロナウイルスが流行してから2年が経ちまして未だに収束の兆しは見えない一年となりました。 …
資産推移

今月の配当金状況 【2021年11月時点】

2021年12月4日 ネス
30代妻子持ちサラリーマン
今年も12月となりました。 度重なる緊急事態宣言や無観客の東京オリンピックなど、色々なことがありましたが今年もあっと言う間な感じがしています。 ここ数年で世間の常識や …
next
30代男性 妻子持ちサラリーマン
ネス
経済的自由を目指し、日々奮闘中
\ Follow me /
  • 1

    財務状況を無料で閲覧 IR BANKとは?

  • 2

    今月の配当金状況 【2022年7月時点】

  • 3

    今月の配当金状況 【2022年6月時点】

  • 4

    今月の配当金状況 【2022年5月時点】

  • 5

    大和リビングに値上げの要求に対して断りを入れた話

最近の投稿
  • 【楽天証券】投信積立を楽天キャッシュ決済に変更してみた
  • TKO木本氏の投資トラブルより学ぶこと
  • 今月の配当金状況 【2022年7月時点】
  • 【書評】40代でも遅くない。退職準備&資産形成術
  • 妻の携帯を楽天モバイルからahamoに変えることを決めた3つの理由
  • 【書評】ひろゆき氏著 1%の努力
最近の投稿
  • 【楽天証券】投信積立を楽天キャッシュ決済に変更してみた
  • TKO木本氏の投資トラブルより学ぶこと
  • 今月の配当金状況 【2022年7月時点】
  • 【書評】40代でも遅くない。退職準備&資産形成術
  • 妻の携帯を楽天モバイルからahamoに変えることを決めた3つの理由
  • 【書評】ひろゆき氏著 1%の努力
カテゴリー
  • FIRE(経済的自由)
  • ニュース
  • 投資
    • インデックス投資
    • 債券
    • 投資手法
    • 株主優待
    • 株式投資
    • 米国株投資
    • 証券会社
    • 高配当株投資
  • 書評
  • 稼ぐ
    • 会社
    • 副業
  • 節約
    • アマゾン
    • クレジットカード
    • 不動産
    • 子供
    • 家計管理
    • 楽天経済圏
    • 税金
    • 貯金
    • 通信
  • 資産推移
ブログ村

にほんブログ村 投資ブログ 投資でセミリタイア生活へ
ブログ村の「投資ブログ」のランキングに参加中です。いつも応援クリックありがとうございます♪

プライバシーポリシー 免責事項 2019–2022  30代妻子持ちサラリーマン