【おすすめの節税】ふるさと納税やり方
【ふるさと納税】ってよく聞きますよね
ふるさと納税をすると返礼品が貰えて節税ができます。
とても簡単でお得な制度ですが誰も詳しくは教えてくれません・・・
- 具体的にどうすれば良いのか?
- どういった部分がお得なのか?
今回は記事にしてまとめてみました。
まだやってふるさと納税をしていないって方はぜひやってみて下さい。
ふるさと納税とは
ふるさと納税ってよく聞くけどよく分からないなぁ
ふるさと納税とは地方自治体への寄付金なんだ。2,000円の負担で豪華な返礼品をもらえるのが特徴だよ
ふるさと納税とは地方自治体への寄付金のことです。
寄付をするとお礼としてその地域の特産品が送られてきます。
原則として寄付金額のうち2,000円を超える部分が所得税・住民税から
控除されます。
2,000円の負担で寄付金控除が受けられ、節税ができる
ふるさと納税やり方
では実際のふるさと納税のやり方について説明します。
以下の4つのステップです。
- 1. 寄付金の上限額を確認する
- 2. お礼の品を選ぶ
- 3. お礼の品を受け取る
- 4. 寄付金控除の手続きをする
シュミレーターで上限額を確認する
下記サイトで寄付金の上限額を確認できます。
こういった形で金額が自動計算されます。
年収400万円で妻子持ちの方だと約43,905円相当が上限になります。
返礼品の商品を選ぶ
次に返礼品の商品を選びます。
おすすめは楽天ふるさと納税
通販のように欲しい商品を選びます。
我が家は日用品をふるさと納税で返礼品として貰っています。
実際にはかなりの量届きます。楽天ふるさと納税ではポイントも入りよりお得!
寄付金控除の手続きをする
寄付をするとお礼の品が届くのと合わせて
- ワンストップ特例申請書
- 寄付金受領証明書
上記2点が届きます。
但しワンストップ特例は制限があり、
・ふるさと納税する自治体が、5自治体より多い場合。
・その他のことで確定申告をする必要がある場合
こういったケースには 適用できません。
その場合は確定申告する方がおすすめです。
その制限にかかった場合は、寄附金受領証明書を使って 確定申告をすることで
所得税の還付が受けられ、住民税が軽減されます。
この申告が税務署から役所にまわり、住民税が計算されてふるさと納税分が軽減されることになります。
まとめ
ふるさと納税は 所得があれば金額の差はありますが誰でも使うことができるお得な制度です。
重要なポイントは、
納税限度額を確認して
今年の年末までに、ふるさと納税をすることです。
今やネット上で簡単に出来る時代となりました
人気のある自治体では、少し早めに締め切ったり終わってしまったりすることがあります。( 期日は1月~12月末までとなっています。)
紹介した方法で簡単に寄付できますので、お早目のお手続きをしてみて下さい。