今月の配当金状況 【2022年7月時点】
7月も終わりまして毎日暑い日が続いています。
コロナが中々おさまりませんね。
感染者数も過去最大を更新し続けるなどまだまだストレスの多い状況が続いてます。
今回の記事では毎月つけている2022年7月の
- 私が受け取っている配当金額
- 全体の経済状況
についてまとめていきますのでよろしくお願いします。
今月の受取配当金
今月の配当金は下記の通りです。
7月の受け取り配当金は5,322円でした。
※1ドルは110円で換算しています。
7月は配当金が少なかった月でした。
昨年とほぼ横ばいですが今年も昨年同様の配当金を受け取ることができてきています。
累計での受取配当金は60万円を突破しました。
毎年20万円前後の安定した金額を受け取ることができています。
株価の変動はありますが毎月入金されるという配当金投資の底堅さを感じています。
7月の配当銘柄
- KO
- ARCC
- MO
- LQD
- BND
保有銘柄の割合
保有している銘柄の割合については以下のとおりです。
日本株
資産管理アプリ:43juni
日本株の保有銘柄の比率は大きく変わっていません。
含み益が出たまま配当金を受け取れる良い状況が続いています。
今後は買い増しをしていくタイミングをみながら進めていきたいと考えています。
米国株
米国株の保有銘柄は以下の通りです。
資産管理アプリ:43juni
今月は若干戻りました。
米国株は個別株にも投資をしていますが当分はETFが中心で良いかなぁと考えています。
個別株の銘柄まで見ていく時間がないのと手数料がかなり安いので長期的なリターンだけでいくと楽ちんだと思います。
今月株価推移
続いて今月の株価状況です。
今月も一時的には上げたものの日経平均、ダウ平均ともに下落傾向が続いています。
- 日経平均 ¥27,801 前月比 ⁺1,866
- ダウ平均 $32,845 前月比 ⁺2,069
- 為替 1ドル 133.24円
- VIX指数 21.33
日経平均推移
今月の日経平均の推移は以下の通りです
ここ半年間は上がったり、下がったりというチャートになっています。
比較的パフォーマンスが日本に関しては良いですが金融緩和しても中々伸びないなぁというのが今年の感想です。
あまり人気ないのでしょうかね。
原材料の高騰の影響は間違いなく出てくるかと思いますので今後の企業の決算にも注目していきたいです。
ダウ平均推移
続いてダウ平均の推移です。
ダウの方は久しぶりに大きく上昇しました。
景気後退というのがはっきり指標として表れていますので利上げの傾向が緩むのではないかという期待感のためでした。
下落の傾向は個人的には続くんじゃないかと思いますので
引き続きリスク許容度の範囲内で投資をしながら相場と付き合っていきたいですね。
7月のトピックス
今月で気になったトピックスは次の通りです。
- 欧州中央銀行(ECB)政策金利を0.5%引き上げ
- 世界景気「後退懸念強まる」
- 参院選 自民大勝で単独改選過半数
欧州中央銀行(ECB)政策金利を0.5%引き上げ
ヨーロッパの中央銀行も利上げを決定しました。
欧州中央銀行(ECB)は21日の理事会で、政策金利を0.5%引き上げると決めた。
利上げは11年ぶりで、上げ幅は2000年以来22年ぶりの大きさ。ロシア産天然ガスの供給不安で景気悪化懸念が急速に高まるものの、インフレ阻止を優先した。
景気後退とインフレが同時に進む「スタグフレーション」のリスクもあり、政策運営の難易度は増している。
引用 日経新聞
これはインフレ対策ということで日本以外は利上げ、日本は据え置きという構図となってます。
最近かなり値上げを感じることが多いと思います。
やはり個人で対策していかなければいけない社会になってきているのはかなり感じています。
世界景気「後退懸念強まる」
22年世界成長率3.2%に下方修正 IMF、インフレ重荷
国際通貨基金(IMF)は26日、世界経済の2022年の実質成長率見通しを3.2%に下方修正すると発表した。4月時点の前回見通しは3.6%だった。歴史的なインフレとそれに対応する米欧の利上げ、中国のロックダウン(都市封鎖)が逆風となる。新型コロナウイルス禍から回復していた世界経済は急減速し、停滞感を強めている。
引用 日経新聞
経済成長率が下方修正となってきています。
4月時点の経済成長率4~3%から今回の発表ではそれ以下へということで本格的に景気後退に入りそうな展開です。
参院選 自民大勝で単独改選過半数
自民大勝で単独改選過半数、改憲勢力3分の2 参議院選挙
参院選の全議席が11日、確定した。自民党は改選124に欠員補充1を加えた125議席の過半数の63を単独で確保して大勝した。憲法改正に前向きな「改憲勢力」は非改選とあわせ、国会発議に必要な参院の3分の2を維持した。立憲民主党は改選議席を大幅に下回り、17議席にとどまった。公明党は13議席だった。
引用 日経新聞
参院選では自民党が大勝しました。自民党の他に期待できる政党がないということの現れでしょうか。
投資への政策で良いものが出てくるかどうかはわかりませんが政権の安定は株価の安定につながります。
ひとまず政権の動向を注視していきたいと思います。
今月の購入銘柄
今月の購入銘柄は次の通りです。
今月は前月の配当金で一部買い増ししていきました。インデックス投資は引き続き継続しています。
- VT
- HDV
- 三菱HCキャピタル
- 三菱UFJフィナンシャルグループ
- 三菱商事
- 日本取引所グループ
- 積水ハウス
- 住友ゴム工業
- インターワークス
購入した銘柄は売却はせず持ち続けることを前提に購入しています。
日本株はSBIネオモバイル証券を利用していますがSBI証券でも買付手数料無料となってます。
ずっと持ち続ける前提であればSBI証券も候補に入ってくるかなぁと思います。
まとめ
2022年7月の受け取り配当金は 5,332円でした。
今年の累計の配当金額は118,381円となりました。
累計の配当金は60万円を突破しました。
今後もインデックス投資と高配当投資で配当金を増やしていきたいです。
今日の積み重ねが将来の自分を作ると信じこれからも頑張っていきましょう。
経済的自由に向けて今後も資産形成に役立てるような発信を続けていきたいと思います。
少しでも皆さんの参考になれば幸いです。